2020年12月28日月曜日

12/27日 令和2年度 応用、チャレンジコース第11回を開催

 応用コースは前回に引き続き python でのプログラミングです。前回のクイズの【選択問題】は挑戦しましたか?できなくても大丈夫です。今日のテキストの回答例を見てください。先生のプログラムを読んで見るのも勉強になりますよ。


 このプログラムは僕が作ったのですが、変数名を日本語にするなど講師の斉木先生からなど反対されました。Raspberry OS に日本語が入っていない人もいました。プログラムを書いている間に半角と全角を切り替えないといけません。半角の()とかカンマとか全角と間違えやすいですよね。次回からは変数名はアルファベットになると思います。今日習ったことのクイズを出しますので、是非挑戦してみてください。


 チャレンジコースはいよいよセンサーを使った制御でライントレースしてみました。皆さんできたようですが、ちょうどそのとき、僕の方に打ち合わせが入ってしまって見逃してしまいました。残念です。ごめんなさい。個々人で撮影していらっしゃったと言うことですので、今度見せてくださいね。


 今年は今日で最後でした、よいお年を。



文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田



2020年12月27日日曜日

12/26土 令和2年度 磐田基礎コース第2回を開催

  磐田基礎コースはScratchプログラミング基礎編です。

 ワークピア磐田の予約の関係で、毎回部屋が変わっていますが、ご容赦ください。今回だけ1階の会議室になりました。


 Scratchプログラミングの一番最初です。プログラムはスプライト毎に「スクリプト」と言う場所にブロックを置いていきます。各ブロックは緑の旗を押すと、上から順番に実行されます。必要の無いブロックはなるべく「スクリプト」に置かないように、「緑の旗が押されたら」の下に繋がるものだけにしましょう。


 今日作ったプログラムはこれだけですが、慣れてしまえばどんどん作っていくことがd来ます。もし、御家庭にパソコンがあれば Scratch は無料でインストールできますので、興味がありましたらお問い合わせください。

 次回は「ステージ」の背景を変えるところから進めます、今日習ったことのクイズを出しますので、是非挑戦してみてください。今年は今日で最後でした、よいお年を。



文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田


2020年12月21日月曜日

12/20日 令和2年度 基礎コース第11回を開催

  基礎コースはマインクラフトを使った Scratch のプログラミング4回目です。

 寒くなってきましたが、新型コロナウィルス感染予防のために窓を開けています。みなさん、温かい服装で寒さ対策もしていました。

 今回からフェンスで囲まれた花畑と植木がある庭に入りました。前回までで、建物ができていない人も何人かいたようです。そのままにせずに時間のあるときにやってみてください。家に Raspberry Pi が無くても、やったところまではちゃんと USBメモリに残して置いてくださいね。

 マインクラフトを立ち上げるとき、毎回新しいワールドをクリエイトするとランダムな場所に飛ばされます。フェンスはx、y、zが0の場所から作り始めます。なかなかフェンスのある場所にたどりつけない人もいました。そこへワープするには「mcpiX」「mcpiY」「mcpiZ」を0にして「setPos」でワープしましょう。また、一度ワールドを作ってリセットしたら、次回からは同じワールドに入ったほうが楽ですね。

 前回作ったプログラムや、クイズのチャレンジ問題が USBメモリに保存してあれば、Scratch2MCPIのメニューのファイルから開く事ができます。マインクラフトのワールドに入る→Scratch2MCPIを立ち上げる→ファイルを読み込む順番を間違えないようにしてください。

 最後、Scratch2MCPI を終了する前に忘れずに、作ったプログラムを USBメモリに保存してください。ときどき前回保存したファイルの中が空のプログラムになっている人がいました。「ctrl+s」キーでも簡単に保存できますので忘れないでください。


 また、「終了する前に変更を保存しますか?」と聞かれたときはどこか変更されています。一度キャンセルして USBメモリに保存してから終了してください。「保存する」ボタンで終了すると、別のクラスで後から使う人が保存したプログラムを開く事になるので間違えないでくださいね。




 今年の基礎コースは今回が最後でした。基礎コースのみなさま、良いお年を~。


文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田




2020年12月15日火曜日

12/12土 令和2年度 磐田基礎コース第1回を開催

 磐田基礎コースはラズベリーパイとコンピューター、Scratchプログラミング基礎編です。

 初めて教室に入ったみなさんは「なにこれ?」と思ったと思いますが、小さな箱が Raspberry Pi というパソコン本体です。授業はこのパソコンとキーボードとマウス、ディスプレー、そして電源を入れると OS が立ち上がるところからはじめました。みなさんがパソコンに繋がっているキーボードやマウスからコンピューターに指示を出し、パソコンからは結果をディスプレーに表示するということがなんとなくわかったと思います。

 Scratch でプログラミングするには、マウスが上手に使えないとこまってしまいます。マウスの操作の練習で行ったタイヤキゲームはステージ5までできなかった人は次回授業が始まる前に再挑戦してみてください。
 今回はこの Scratch 2.0 を起動して、ファイル名をつけて保存するところまで行いました。次回はいよいよプログラムを作っていきますのでお楽しみに。


文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田




2020年12月7日月曜日

12/6日 令和2年度 基礎コース第10回を開催

 基礎コースはマインクラフトを使った Scratch のプログラミング3回目です。

 前回は壁のプログラムが完成しなかった人も、今日はみっちり家のプログラムまでやりましたので完成したと思います。床も壁も石造りで、天井だけガラスなので、中に入って上を見上げると空が見えるようになったはずです。


 なかには工夫して扉をつけたり、プログラムで縞模様の壁にしたりした人もいました。ダイナマイトで作って、爆発させていたひともいました。時間が有る人はいろいろ工夫してみると面白いと思います。

 今日やった事のクイズも作りたいと思います。みなさん、是非チャレンジしてみてください。

 次回はプログラムで、柵で囲んだ花畑を作ります。今日お渡しした資料の中の「庭のデザインシート」を使いますので忘れずに持ってきてください。

 教室の中もだんだん寒くなってきましたので、暖かい服装でお願いします。

文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田