2021年1月25日月曜日

1/24日 令和2年度 応用、チャレンジコース第14回を開催

  応用コースは前回 python でサーボモーターを動かすところまで進みましたので、今日からじゃんけんができる(じゃんけんしかできない)ロボットハンドの制作に入りました。

 各自自分の手を鉛筆で紙にかたどって、切り抜くところから始めました。これは自分の手のコピーです。かわいがってくだいね。次にストローを切ってセロハンテープでロボットの手に貼り付けます。ストローとストローの切れ目が関節になります。次にロボットハンドの指先に開けた穴に糸を通したら、ストローに通して、糸を引っ張ると指が曲がるのを試します。たぶん今日はほとんどの人がここまでできたと思います。まだの人はお家で進めてもらっても大丈夫です。


 チャレンジコースは皆さん進みが違うとは思いますが、センサーの値をアナログで測定した値を Scratch の変数に取り込めるサンプルプログラムを試してもらえたと思います。
 前回から時間が空いてしまったりして思い出すのに苦労したり、meshサーバーにうまくつながらないこともあるかもしれませんが、今年度のゴールまでもう少しですのであきらめないで頑張りましょう!



文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田


2021年1月18日月曜日

1/17日 令和2年度 基礎コース第12回を開催

   基礎コースはマインクラフトを使った Scratch のプログラミング5回目です。

 前回から1月ほど間が空いてしまいましたので、前回のことを忘れてしまったひとも居ると思いますが、花畑が完成していない人も一旦おいておいて、木を植えるプログラムを作りました。

Scratch2MCPI のテンプレートには最初から「mcpiX」「mcpiY」「mcpiZ」「blockTypeId」「blockData」の5つの変数が入っています。たまにこの変数のいずれかをうっかり削除してしまう人がいます。また、削除してしまった変数を、手動で作り直した人もいました。これら5つの変数を作り直してもよいのですが、変数名は大文字と小文字を区別しますので、打ち間違いには注意してください。

 次回はマインクラフトを使った Scratch のプログラミング最終回です。花畑のスプライトと木のプログラムを合体させる予定です。


文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田

2021年1月17日日曜日

1/16土 令和2年度 磐田基礎コース第3回を開催

 ワークピア磐田が樹木伐採のため一部道路が通行止めになっており心配しましたが、皆さん無事時間までに到着できたのでよかったです。


 磐田基礎コースはScratchプログラミング基礎編です。

今日はステージの背景をかえたり、スプライトの向きを変えたり、x,y座標を使ってスプライトを動かしたりしました。


 この辺の理解が進むと、次はただ横に動くだけでなく、ジャンプしたり上からバナナが降ってくるゲームを作る土台ができたことになります。もう少しですのでかんばりましょう!



文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田


2021年1月12日火曜日

1/10日 令和2年度 応用、チャレンジコース第13回を開催

  応用コースは前回に引き続き python で GPIO を使うプログラミングです。今日は PWM で LED の明るさを変えたりサーボモーターを動かしてみました。


 サーボモーターを2個動かすロボットハンドが作れるようになるまでもう少しです。


 チャレンジコースはセンサーの値をアナログで測定したライントレースです。/etc/rc.local を編集して Raspberry pi の起動時にデーモンが動く様にしたり、scratch と同時に python のプログラムも動かさないとセンサーの値を見ることが出来ませんが、サンプルプログラムを参考にしてうまく動く様に調整してください。




文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田


2021年1月4日月曜日

1/4日 令和2年度 応用、チャレンジコース第12回を開催

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。


 応用コースは前回に引き続き python でのプログラミングですが、今日からは GPIO を使えるようになるための学習です。LED の点滅まではできたでしょうか?

Raspberry Pi 4 を使っている人は GPIO の状態を見るためのコマンド「gpio readall」を実行すると、

「Oops  ‐  unable to determine board type…  model:  17」

と言うエラーが出ます。(Raspberry Pi 3 ではエラーは出ません)
エラーが出ないようにするためには次の2行を実行します。
wget https://project-downloads.drogon.net/wiringpi-latest.deb
sudo dpkg -i wiringpi-latest.deb

次回からサーボモーターを動かしていきます。


 チャレンジコースセンサーを使ったオン/オフ制御ライントレースですが、新しいプログラムを用意しましたので試してください。



 と、始めたのはいいのですが、SDカードがこわれたり、今まで作ったプログラムが消えちゃったりとその復旧まで今日は終った方もいました。いろいろ困難はありますが、完成に向けてがんばりましょう!



文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田