2021年11月24日水曜日

11/21日 令和3年度 応用コース、チャレンジコース第12回を開催

 応用コースは Python のプログラムを使って、Raspberry Pi の GPIO に接続したサーボモーターを動かしました。

 基礎コースのときは Micro:bit に LED を接続して、makecode エディターのプログラムで光らせ、応用コースでも春ごろに Raspberry Pi に LED やスイッチを接続して Scratch のプログラムを作りました。いよいよロボットに使えるサーボモーターを動かす実験でしたが、うまくいったでしょうか?

 チャレンジコースもサーボモーターを python で動かして、ラジコンカーにするところまで進みましたが、こちらで使っているサーボモーターは360度回転するモーターです。

 ちょっと難しかったかもしれませんが、だんだんロボットを自由に動かせるようになってきたはずです。 






文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田

2021年11月15日月曜日

11/14日 令和3年度 基礎コース第11回、プライマリーコースを開催

  基礎コースは minecraft pi を Scratch2MCPI のプログラムで操作しています。植木とフェンスで囲まれた花畑がある庭を、作業別にスプライトに役割を持たせて作ります。

 今回は各スプライト単体での動作確認までです。次回はプログラム全体の指揮者となるスプライトから、各スプライトに指示を出して完成させます。庭をつくる座標も指揮者が指示しますので、minecraft の world の好きな場所に好きな数作ることができると思います。

 プライマリーコースは各個人でキーボードの練習と、cord.org のエキスパートコースで進み方が違いますが、今回は共通でプログラミング的思考に役立つ問題を解いてもらいました。

 次回は答え合わせと出題されていた内容に近い題材を使った内容を行います。









文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田

2021年11月11日木曜日

11/7日 令和3年度 応用コース、チャレンジコース第11回を開催

 しばらく更新できずに申し訳ありません。応用コース、チャレンジコース11回目を開催いたしました。

 応用コースは python で GPIO を操作するところに入りました。今年度の最終目標はロボットハンドを python で動かして、じゃんけんをするところまでです。

 今回はPWMまで進みましたので、次回はサーボモーターを動かせると思います。

 チャレンジコースは360度回転モーターを python で動かせるところまできました。シャットダウンスイッチがまだの人は頑張りましょう!

 次回はラジコンカーができると思います。








文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田