こどもテクノクラブにお申込され、惜しくも落選された皆様に送らせて頂きます。
対象の方々には直接メールでご案内を差し上げております。
静岡大学浜松キャンパスにてクラスを増設する事ができませんでしたので、交渉の末、近隣の浜松学院大学の教室をお借りできる運びとなりました。
受講料、受講テキストは基本同じですが、講師と開催日、開催時間が異なります。
もし、ご予定が合うようでしたら是非ご参加くださいますようお願いいたします。
既に申込フォームの入力はお済ですので、tsuda.hmk@gmail.com 宛にメールをご送信くださいましたら、受諾のメールを返信させていただきます。
開催場所 : 浜松学院大学 1101教室 (浜松市中区布橋三丁目2番3号)
開催予定日 : 5/19、6/2、6/9、6/30、7/14、7/28、8/18、8/25、9/1、9/15、9/22、
10/13、10/20、12/15、1/5、1/12、1/19、2/9、2/23、3/22、3/29 のうち18回
開催時間 : 13:30~14:40 (申込人数が多い場合は 15:00~16:10 も開催の可能性あり)
※静岡大学 浜松キャンパスの日時とは違います。
以上、よろしくお願いします。
※5/29日: 開催予定日を修正しました。
2019年4月29日月曜日
2019年4月4日木曜日
平成31年度 (新)受講生の方へ(お知らせ)
平成31年度 (新)受講生の方へのお知らせです。
来たる 4月7日(日)に第1回こどもテクノクラブが始まります。
当日までにご準備頂きたいことや、持ち物、当日のご注意がございますので、必ず一読してご対応をお願いいたします。
【当日までにご準備頂きたいこと】
どうしても大学へ車での入構が必要な方は、入構証を発行いたします。
先日のメールに記載の入構証の申し込み手続きをおこなってください。
会場へは原則として、公共交通機関(浜松駅より遠鉄バス各路線「静岡大学」下車)をご利用いただくか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
【当日お持ちいただきたいもの】
筆記用具(鉛筆・消しゴム・ノート)
黒色ボールペン
受付が大変混むことが予想されますので、できるだけ事前にお振込みをお願いします。
【当日の流れ】
静岡大学 浜松キャンパスへ到着したら、情報学部 2号館の西側入り口を入り、2階の C&C(CAD&CALL)教室に受付がございますので、順番に受付をおこなってください。
初回は特に混みますので、時間に余裕をもってお越しください。
受付時に名札をお渡ししますので、空いている席にお座りください
講座が終わりましたら、受付に名札をお返しください。
【当日のご注意】
初回は大変混雑いたします。
自家用車で静岡大学の構内への乗り入れは極力ご遠慮頂き、公共交通機関または周辺の有料駐車場をご利用ください。
以上、よろしくお願いいたします。
こどもテクノクラブ
来たる 4月7日(日)に第1回こどもテクノクラブが始まります。
当日までにご準備頂きたいことや、持ち物、当日のご注意がございますので、必ず一読してご対応をお願いいたします。
【当日までにご準備頂きたいこと】
- 当日までに前期分の受講料を指定口座にお振込みください。メールで金額やお振込先の情報をご案内差し上げます。
どうしても大学へ車での入構が必要な方は、入構証を発行いたします。
先日のメールに記載の入構証の申し込み手続きをおこなってください。
会場へは原則として、公共交通機関(浜松駅より遠鉄バス各路線「静岡大学」下車)をご利用いただくか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
【当日お持ちいただきたいもの】
筆記用具(鉛筆・消しゴム・ノート)
黒色ボールペン
受付が大変混むことが予想されますので、できるだけ事前にお振込みをお願いします。
【当日の流れ】
静岡大学 浜松キャンパスへ到着したら、情報学部 2号館の西側入り口を入り、2階の C&C(CAD&CALL)教室に受付がございますので、順番に受付をおこなってください。
初回は特に混みますので、時間に余裕をもってお越しください。
受付時に名札をお渡ししますので、空いている席にお座りください
講座が終わりましたら、受付に名札をお返しください。
【当日のご注意】
初回は大変混雑いたします。
自家用車で静岡大学の構内への乗り入れは極力ご遠慮頂き、公共交通機関または周辺の有料駐車場をご利用ください。
以上、よろしくお願いいたします。
こどもテクノクラブ
登録:
投稿 (Atom)