2021年2月16日火曜日

2/14日 令和2年度 応用、チャレンジコース第14回を開催

  応用コースは前回じゃんけんができる(じゃんけんしかできない)ロボットハンドの制作に入り、今日は2回目です。


 手の部分は完成しましたでしょうか?土台にサーボモーターを取り付けて、配線すると、Pyhon のプログラムで動かせるようになります。

 次回も続けてがんばりましょう。


 チャレンジコースは皆さん進みが違うとは思いますが、早い人はセンサーのアナログ値を 使って、Scratch のプログラムで試走までいけたと思います。



 後4回あるので、自分のペースでがんばりましょう。



文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田

2/13土 令和2年度 磐田基礎コース第5回を開催

  磐田基礎コースはScratchプログラミング基礎編最終回です。


 前回の続きですので、バナナのスプライトが完成していない人はそこから始めなければいけませんでした。バナナが壁に当たったらはね返ってこないといけません。

 最後はネコのスクリプトでジャンプする事を覚えました。うまくいったでしょうか?

 今日で最終日でしたが、4月以降も磐田教室を続けていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。



文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田



2021年2月10日水曜日

2/4日 令和2年度 基礎コース第13回を開催

  基礎コースはマインクラフトを使った Scratch のプログラミング最終回です。

 Scratch2MCPI で作った柵に囲まれた花畑のプログラムと、植木のプログラムをスプライトをファイルとして保存/読み込む事によって、1つのプログラムにする方法を学びました。


 今回は1つのプロジェクトに2つのスプライトができますので「コピー&ペースト」で一方のスプライトにコピーしました。コピーする以外の別のやり方としては、「緑の旗が押されたら」の後に「~にメッセージを送って待つ」をつかって、両方のスクリプトを順番に呼び出す方法もあります。興味があったら、やってみてください。


 次回から Micro:bit を使った電気の実験に入ります。コンピューターの画面の中だけでなく、プロ不ラムでコンピューターの外の LED を点けたり、消したりできるようにがんばりましょう!



文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田

2021年2月1日月曜日

1/30土 令和2年度 磐田基礎コース第4回を開催

 磐田基礎コースはScratchプログラミング基礎編です。

 前回のクイズで100点を取った受講生がいます。今回だけお正月企画です。映画のムビチケをプレゼントさせていただきました。

 今日はいよいよ Scratchでゲームを作っています。上からバナナを落とします。それをキャッチするゲームです。バナナが壁に当たった時に、はね返ってくるようにプログラムは書けましたでしょうか?

 次回で最終回です。頑張って完成させましょう。



文責:浜松ものづくり工房 理事長 津田